[菜園]

季節を感じさせる昆虫・・赤とんぼを今朝見つけた。赤とんぼの色が濃くなると、本格的な秋といわれる。実際は、濃い赤のトンボが高度の高い地域から低いところへ降りてくるらしい。 実は、本日のメインの写真は、以下・・・・通称 ゴマ虫・・・調べてみると…

[菜園]

久々の菜園の写真です。里いももこんなに大きくなりました。葉っぱの形が面白い里いも。 ただ、乾燥には弱いらしく、今年の夏の晴天が続いたときは、仕事前朝早く起きて、水をやりました。 手をかけた分、たくさんの収穫を期待。11月ごろかな。 ところで、こ…

[野菜]

ゴマの実が現在こんな感じです。 様々な方面から、ブログの更新はどうなってんの? というお言葉をいただきました。 ついついサボっており、ご期待に沿えず、申し訳ありません。 今年初めてのゴマは、人の背丈ほどになっています。ただし、白ゴマのほうだけ…

これからどうなるゴマ

:[野菜] 今年初めて、ゴマのの種をまきました。写真は、白ゴマの花。黒ゴマの花は、少しピンクがかっているのです。なんとなくしかわからないので、収穫の仕方を教えてください。

[菜園]

まるでバナナのように・・・犯人は、タヌキらしい。きれいに皮をむいて食べている様子が目に浮かぶよう。 もう少しかな、と収穫の時期を見計らっているうち、実の熟してしているものから食べているよう。 さすがというべきか、よく知っている。 このままでは…

[菜園]

写真は、以前のサツマイモの植え付けた時のものですが、今日、5月に購入した苗を育てるためのサツマイモの苗(金時と安納いも)の先っぽを15センチぐらいに切断して、植え付けました。ちょっと遅いと思いますが大丈夫かなあ。 それから、今年4回に分けて種を…

[果実]

我が家に2本ある小さなリンゴの木に、ことしは袋かけをしてみました。 調べてみると、袋かけは花が終わってすぐにかけるのがいいらしいですが。 農薬を使わないので、時々気がついた時にイラガを木の枝で落として、踏み潰しています。目に見える虫はまだいい…

[野菜]

今年で3年目のにんにく。これまでは、この時期収穫してみてがっかりしてました。 というのは、とっても小さいものしか収穫できず、さびしい思いをしていたのです。 が、しかし・・・今年は違います。 ご覧のように立派な大きさのくさ〜いにんにくが収穫。と…

しっとり・・・。

やっと雨が降った。梅雨入りとは名ばかりで、ほとんど降らなかった雨。週末の雨で、畑もやっと一息。水やりも・・・。なにかの実? おなじみの・・・ リンゴもやっとピンポン玉くらい。無農薬の我が家では、ここからがいつもダメに・・・。さて、今年は。 と…

みどりのおしり?

パーツシリーズ第2弾 とっても柔らかくて・・・ すべすべ、ぷりん。 本日、初収穫したソラマメです。 茹でて食べると、皮までやわらか。無農薬のため、ソラマメの茎にはびっしりアブラムシが・・・とても写真に耐えられない〜。

オープンガーデンおもてなし

お隣の町、須坂市では4月から11月にかけてオープンガーデンが行われています。今日と明日、「オープンガーデンおもてなしの日」ということで、22軒のお家でお茶を用意しての歓迎の催しです。 そのうちのK家 それはまあ、80数種類あるという見事なバラ。ちょ…

パーツシリーズ第1弾 まるで、餌をほしがる雛鳥? 今年も我が家の周辺に、季節の贈り物が。 過去3番目に早い梅雨入りだそう。長野の梅雨入り宣言は、いつも「関東甲信越を含む・・梅雨入り」と、 なぜか関東地方の一角を占めています。そういう連帯感は、な…

今日日曜日、朝から畑仕事に精を出しました。2本あるリンゴの木ですが、先日アップしたように、今年はたくさん花がついて、実も。適当に間引いて・・・よく見ると毛虫がいっぱい。 総称して「イラガ」というのでしょうか。いろんな色をしたものも。 手袋と枝…

仕事から帰ってみると、ダイニングの椅子の上に、いっぱいのトマトとキュウリが・・・ ご近所からいただいたものです。新鮮な野菜をいただける環境に住んでいることをうれしく思い、感謝しています。 我が家の周辺では、農家のみなさんはビニールハウスによ…

久々のオピニオンです。タイトルの〈必要だった〉、はもちろん時の人、橋本市長の発言。「慰安婦は、当時の軍隊には必要だった。」 本当にそうなのか・・・ もし当時は「必要だった」というなら、 遡って、アテネの奴隷は必要だった・・・ 江戸時代の士農工…

初物・・エンドウ・玉ねぎ

毎年、この時期にサヤエンドウが採れはじめます。半日陰の畑でもなぜかよく育ちます。ゆでたての青臭い旬の味が最高。 玉ねぎは収穫にはまだ早いのですが、昨年より1.5倍もあるだろうと思われるので、大きめのものを収穫。早速、スライスしてサラダに。みず…

早くもズッキーニ咲く

ズッキーニが早くも花が咲いた。株の根元に花が咲き、実が大きくなる。キュウリのようにいったん実がつくと2,3日ですぐ大きくなる。 定植して間もないが、花をこのままにしておいていいのだろうか。木を大きくするために、摘み取るべきなのか。 おわかりの方…

リンゴ農家でなくても、長野県のほとんどの人は、ご存知・・リンゴの摘果。 ただ、リンゴの産地でない広島県生まれの私は、「摘果」どころか、リンゴが木になっている姿を見ることなく大きくなりました。長野に来て10年になる今でも、一面のリンゴの木に咲く…

連休も今日で終わり。天気予報は、ほぼ当たりましたが、例年と比べて朝は寒く、我が家ではまだこたつをしまえないでいます。 さて、5月の連休は、夏野菜の定植の時ですが、 我が家では、今年、新たに種から育てている、トマト、ナス、カボチャがやっとこのく…

梨の花が真っ盛り。あまり近づいて見たことがなかった梨の花。ギュッと密集して咲きます。 我が家の裏、半日陰のところに1本。もっと日がよく当たればいいけど、それでも昨年初めて実を付けました。5月になったというのに、ストーブが活躍中です。

今年は広くなった畑

ついに、GWが始まりましたね。この数年、GWのはじめは、夏野菜の植え付けで始まる我が家。今年は、お隣さんのご厚意で、昨年の倍の広さの畑を作ることに・・・。 野菜作りには、連作障害を避けるため「作付け計画」というものがあるのですが、これまでほとん…

4月の21日ですよ〜。朝起きたら一面の雪、天気予報あたったジャン。という声が、あちこちで聞こえそう。 今夕方の5時ですが、すっかり消えて朝の白さがウソのようです。 今週は、外の畑仕事は全くなし。来週は、連休に入るので、夏野菜の種や苗を植え付ける…

信州須坂 臥竜公園は、日本の桜名所100選の地。長野県では、諏訪高遠城址公園、小諸懐古園と並び3つの名所です。最も多いソメイヨシノは、すでにピークを過ぎています。枝垂桜の一部が、少し濃いめの花をつけています。とっても寒い一日。須坂市内11か所ある…

アンズの満開

アンズの花が真っ盛りです。 お隣の千曲市と当地松代町は、アンズの産地です。桜=ソメイヨシノより少し先に咲く花は、写真のようなピンクの濃いものから真っ白なものまで様々。7月には、おいしい実を付けます。生食で食べることのできる2週間ほどの期間、産…

トマトの発芽

トマトの種が発芽。今年は、念願の種から育てる野菜・・トマトとナスの種を先日、3月9日ポットに蒔きました。 2mmほどのほんとに小さいな種です。これが、ほんとにたくさん実を付ける苗になるのか、不思議ですが。 毎日、天気のいい日は外に、寒い日はベラン…

下水道工事、今でしょ!

我が家の玄関のすぐ前、地下5mの穴。今朝、工事のおじさんに言って、記念に一枚パシッ。 都会住まいの方には、「え、今ごろ?」と、驚かれるかもしれませんが・・・・ 下水道工事の真っ最中なのです。今年の秋口には開通。各戸で敷地内工事ができれば、下水…

TVなどでも紹介されている、百田尚樹「永遠の0」さすが、脚本家の本だけあって、読み進すすむたびに、頭の中を想像の風景が浮かんでくる。主に第2次大戦中の海軍・ゼロ戦の操縦者とその生きざまを描いたもので、現在生きる我々の想像をはるかに越える。ただ…

今や世界的に有名になったスノーモンキー。松代町から車で高速使って約30そこそこ、歩いて20分ほど。山ノ内町の上林温泉の近くに、温泉に入る猿で有名になった地獄谷野猿公苑があります。ニューヨークタイムズの表紙を飾ったことで世界的に有名になったそう…

今日土曜日ですが、仕事で峰の原高原のスキー場まで行ってきました。冬の間は、上田方面からと須坂から登れますが、千曲川の標高が約350m、峰の原高原が約1500m。つまり、18Km程の距離を1150m登ることになります。当然ながら、下は雪がなくても、途中から…

正月3日、遅くなりましたが新年のご挨拶です。今年は、雪もなく、穏やかな正月を迎えています。娘も帰省して4人で正月を迎えていますが、カミさんと息子は年末年始とアルバイト。特にどこへも出かけず、文字通り寝正月してます。 ただ、このところ恒例になっ…