2008-01-01から1年間の記事一覧

エンドウマメも年越し

雪や霜が降ってもたくましく年を越すエンドウマメです。 今年の3大失敗作・・・・ 落花生とトウモロコシは、見事イノシシに食べられて一口も食べられませんでした。 リンゴは3つだけ花をつけて実ができましたが、ピンポン玉より少し大きくなって黒くなって…

初滑り・・でも私は・・

今シーズン初滑り・・・といっても私は送り迎えの運転手。上信越自動車道の信濃町ICから野尻湖湖畔を通って、斑尾山へ。斑尾ゲレンデに隣接するタングラムへ行ってきました。ホテルの駐車場がいっぱいで泊り客がかなり多いようでした。 霧がすごく濃かったの…

冬の野菜あれこれ

久しぶりに寒い朝でした。ちょっと日差しの差した昼、色のなくなった畑をのぞくと、十分育ちきらないけど、それでも霜にも負けずしっかり生きているホウレンソウ・・・・ 大きく見えますが、実際は小さいのですが、食べられそうです。大根はたくさんできまし…

落花生・・おいしい

これは、我が家のものではありません。地元産の生のものを買ってきました。一緒に入っていたラベルを見て調理。15分程フライパンで炒めた後、ふたをしてしばらく蒸して出来上がり。思ったより中までよく火が通り、ちょっと茶色になりましたが、香ばしくおい…

今年も・・イルミネーション

今年も本日から始まりました・・・須坂市アートパークのX-masイルミネーション。今回で9回目になるそうです。30mの光の塔はなかなかの圧巻です。会社や個人で参加のそれぞれ創意工夫のイルミネーションが周りを取り囲んでします。 今日は、事前の宣伝効果も…

干し柿の白い粉は・・・

悲しいご報告です。先日、皮をむいて干した柿は、みごと・・・失敗に終りました。めりこさんはじめ、多くの方に応援いただきましたが、カビが生えて食べる状態にありません。気持ち悪いので、写真は止めました。 やはり、そう簡単ではないことが良くわかりま…

皆神山 といいます。

松代町のほとんどどこからも見ることのできる皆神山(みなかみやま)。その形から、我が家で「プリン山」と呼んでいましたが、千曲川を挟んだ篠ノ井方面でも同じように呼んでいるところがあるそうです。 向こうに見える1000mを越える山々は白く薄化粧し始め…

長いも いただきました

収穫真っ最中の長いも・・・さっそくいただきました。 いろいろ食べ方はあるようですが、写真のように切ってわさび醤油で食べるのが一番。贈答用には高級食材の長いもですが、産地ゆえに味わえる幸せです。 今日は、子どもの野球の納会でした。 毎年、「親子…

カラマツが珍しい

この時期、長野市街地の公園などでよく見かけるカラマツ。日本で自生する唯一の落葉針葉樹だそうで、今濃いクリーム色から茶の間の紅葉が目立ちます。針葉樹なのに落葉樹、市街地の公園などにかなり沢山植えてあることに気がつきます。広島県生まれの私には…

長いもの収穫始まってます

松代町は、長いもの収穫と弦などを焼く煙・・・この時期の風物詩です。晴れた日は、朝早くから霧なのか煙なのかわからないほど白く霞んでいます。 写真の奥に見えるのは象山(ぞうざん) そう佐久間象山の象山です。この山のこちら側と向こう側両方に「松代…

干し柿のつづき と ニュース

先日の干し柿は、現在こんな感じ・・・・先週まではこの時期としては暖かく、お隣の家では干し柿にカビがきたという話を聞いて、あわてて晴れた日に物干しに干したりしました。表面が良く乾くまではしっかりかわかさないといけないようです。 ところで・・・…

篤姫の時代

公園の紅葉NHKの大河ドラマ「篤姫」がこのところ視聴率トップだそうです。私も、毎週楽しみに見ています。本日の放送は、ちょうど「大政奉還」。この頃の出来事は、この時代にしてはものすごく早いものです。慶応三年(1867) 10.14 徳川慶喜、朝廷に大…

カリン酒作り

先日書いたように、カリン酒に挑戦。黄色くなっていい香りはするが、まだ少々堅いような気がしますが、HPを参考に作ることにしました。まず、よく洗い水をふき取り、1〜1.5センチほどに輪切り、氷砂糖と焼酎で作ります。3ヶ月ぐらいで飲めるようになるが、6…

カリン収穫

春にかわいいピンクの花をつけたカリンが、こんなに大きい実になりました。 小さな木ですが、7つの実を収穫。ダンボールに入れておいている廊下は、カリンの甘〜い匂いがしています。かみさんが、カリン酒にしてみよう、といっていますが、他にいい食べ方を…

干し柿 作っちゃいました

今年は、柿の当たり年。どの柿の木もいっぱいの実をつけています。 お隣に渋柿をいただき、皮をむいて、裏の倉庫につるしました。40個ほどあるでしょうか。だんだん変わっていく様子を見ながら、おいしくなるのを楽しみにしたいと思います。 今日は、野球の…

種ができる季節でもあります

今年借りた畑の道端に蒔いたマリーゴールド、次々に花を咲かせ、種ができ始めました。来春は、いろんな種類の種を玄関先にいっぱい蒔いててやろうと思います。黄色いマリーゴールドもいいですよね。 このところ雨のない日が続いています。朝は、6、7℃、昼は2…

にんにく が育っています

先月初めて植えつけたにんにくが育っています。ホームセンターで買って来た球根と食用に家にあった残りの両方を植えてみました。食用のほうが先に発芽したのですが、ホームセンターのほうも順調に大きくなっているようです。このまま越冬して、来初夏に収穫…

ツマグロヒョウモン というそうです

「秋の蝶」で検索すると、似たような蝶が出てきたので、「ツマグロヒョウモン」という蝶だと思います。畑をよく眺めてみると、カマキリ、ミツバチ、何種類かの蝶などなど、越冬準備、食料集めか、忙しそうに動き回っています。 3連休は、いい天気でした。昨…

今も元気な ヘブンリーブルー

我が家のサンルームの窓にネットを張り、朝顔やヘブンリーブルーの種を蒔いたのが、5月頃だったかな。涼しくなってきた今でも元気よく花を咲かせています。初夏から晩秋まで順番に咲き、手がかからない我が家にぴったりの花。来春は、もっといっぱい、窓全…

大根とマリーゴールド

春に種を蒔いたマリーゴールドと9月に種を蒔いた大根が仲良くしています。相性はどうなのかよくわかりませんが、マリーゴールドは、トマトなどと一緒に植えて「コンパニオンプランツ」として使われています。ご存知の方は多いと思いますが、「コンパニオンプ…

脱穀のあと・・・・

我が家の周辺は、もともと農家が多いので、ほとんどの家は、自家用の米は自作しています。土日ともなると、親戚の人も駆けつけて、稲刈り・脱穀と忙しい。ほとんどの家ははぜ掛けの多い中、コンバインで脱穀するのと、はぜ掛けと両方の家もあります。刈り取…

キンモクセイの香りはいかが・・・

今年の春に植えつけたキンモクセイが花をつけました。この時期、町を歩いていると、どこからともなくいい匂いがしてくる・・・・ 人それぞれ匂いの思い出があると思いますが、私はキンモクセイの匂いをかぐと学生時代、文化祭の準備で暗くなるまで学校にいて…

10月衣替え です

じっくり見ることはあまりないと思いますが、これから目に触れることが多くなるカメムシ。だんだん空気が冷たくなると、どこからともなく家の中に入ってくる。クモは軒下に「今の内」とばかりに巣をつくります。我が家だけかと思っていたら、ご近所でもそう…

山椒の実 です

以前、隣の竹やぶの中から我が家の畑の端に移動してきた(移し変えた)山椒ですが、やはり日が当たるところに出て、大きくなってきました。今年はこんな実をつけています。赤いところから真っ黒の小さい粒・・・色のコントラストがおもしろい。 秋分の日・・…

ケイトウ・・鶏頭

我が家の周辺では、道と家の境目にケイトウの花が咲いている家が結構あります。育てているのか、種が落ちて勝手に咲いているのかはよくわかりません。 写真は、花担当のかみさんが、種をまいて我が家の庭に咲いているもの。この時期、紅赤のケイトウは一際目…

これ オクラの花なのです

「へ〜こんな花が咲くんだ」草取りをサボっている我が家の畑ですが、先日実をつけていたオクラの花が咲いていました。実はオクラの花を見たのは初めてです。実の方はだいぶ枯れて色が茶色っぽくなっていました。 昨日は、先日植えた借りている畑に、芽キャベ…

イチジク 食べられるかな?

イチジクの実がたべられそうになってきました。 今年の春にもいっぱい実をつけましたが、実る前に落ちて食べられなかったイチジクですが、今回は食べられそうになってきました。明日食べてみようっと。 今日は、夕方からご近所の結婚式の披露宴に出席・・・…

大根・・・すぐ発芽

発芽率のいい大根は、種を蒔いて3日目にはもうこんなに発芽します。 一箇所に4粒ずつ蒔いた種からほぼ全部芽を出します。大きくなるにしたがって間引いて、最終的に一本にします。「間引き」は、農業をやって行く上では日常的な作業ですが、机上の言葉では…

カミキリムシも登場・・・

家の裏のアジサイの葉の上にいました。『ミヤマカミキリ』というそうです。調べてみました。『体長34〜57mm。全体は黄土色から黄褐色の微毛で覆われ、頭部の眉毛模様と胸部背のシワシワが特徴です。夜行性で、成虫はブナ科のクヌギやカシ類の生木の樹…

秋の空気になりました

今日は、一気に秋のさわやかな空気になりました。 我が家の小さな畑の端に毎年生えてくるシソが花をつけ始めました。もうすぐこげ茶色の実をつけ、それが落ちてまた来年芽を出すのです。 そうそう・・・先日アップした食用ホウズキを見た方から、「懐かしい…