2015あけました

昨年12月、一昨年に続き友人の2人と野沢菜の収穫。というか、種を蒔いて育てたあと、収穫してもらい、野沢菜の漬物をいただく。我が家にとってとってもありがたいことです。 あっという間に年が明け、2015年スタート。今年も多品種・雑多な菜園をさらに…

今年の干し柿

毎朝、霜が降りる季節となり、干し柿も順調に出来てきました。 11月22日午後10時8分 長野県北部で地震。その後の報道では、白馬村など40人を超えるけが人、40軒近くの家屋の倒壊など、突然の大惨事。幸いなことに、ここ松代町は、長野市南部で震度3というこ…

落花生を茹でました

今年も落花生を収穫。落花生をゆでで食べるのは、信州に来て初めて。 しっとりとした食感と甘みが、市販のピーナツと違ってまた美味なのです。中国産落花生は食べたくない気持ちが、ますます強くなってきたこの頃です。

秋の山間をドライブ

3連休の中日、思い立って鬼無里〜戸隠方面へドライブに。戸隠スキー場は、観光スポットになっていないですが、地面はコケが一面に生えていて歩きやすく、見晴らしもよかった。観光客の車が多くて、有名な蕎麦屋は満車のようだったが、ポッと入った蕎麦屋がお…

まだまだトマト

10月11日ですが、ミニトマトが収穫できています。品種は、アイコ。 黄色のものより、赤のアイコのほうが、遅くまでおいしくいただけるようです。ミニトマトは、春3月種まきから今日まで、一年の内長〜い付き合いですが、収穫の長くでき、ほんとにうれしいこ…

ラウンドアバウトって。

須坂市野辺町にある環状交差点。長野県で4番目に9月できたばかり。時計回りに進入して出ていく、信号はなく、一時停止の義務はない。 珍しいので、できた初日に通ってみた。その時は、進入時思わず一時停止。警備員が3人ほどいて、止まらないで進むように指…

少し山沿いの我が家のアンズの木が、少し遅れて開花。5分咲きというところか。 昨年は、遅い霜でほとんど実を付けなかったが、今年は期待していいかな。長野地域は、11日に桜の開花宣言。少し早いアンズはほぼ満開で見頃です。 我が家ののご近所は、かなり多…

いただいて移植した福寿草が、我が家の庭で花を咲かせています。 今日は、昼間℃、4月上旬の陽気。ただ、夕方近くになって寒気が入り、急に寒くなった。 畑に残っていた昨年使用したままのマルチを、やっと片づけることができた。 徐々に春の畑の作業も本格的…

3月の2週目の土日は、夏野菜の種まき。種まき用のポットに育苗用の土を用意し、保温用に用意した半透明の衣装ケース3箱分、約80個のポットに種を蒔いた。これから朝晩、サンルームに出したり、部屋に入れたりと管理が一苦労。ただ、それはカミさん担当ですが…

一週間前の大雪。屋根にはまだまだたくさんの雪が残っている。今日日曜日は、快晴のいい天気。我が家の裏側には、大きいものは1メートルもあると思われるつらら。 「去年はいつ種まいた?」とカミさんに聞く。大雪で忘れそうだが、夏野菜の種をポットに蒔く…

[風景]

雪の壁だ〜。 長野県内各地で観測史上最高の積雪量を記録しました。 ここ松代町の長野平地でも昨日から60センチ。 ご近所の農家のおじさんが、 「長く人間やっているけど、こんなのは初めて。」 と、言っておりました。 わが家の裏に自転車用の倉庫へ通じ…

[菜園]

今日は、2月2日。なんとブログをさぼって1っ月以上、いつの間にか2014年も1月以上過ぎました。 周辺の農家の皆さんは、すでにビニールハウスの中でトマトなど植え付けの準備。 ただ、我が家の畑は、しっかり冬眠中で、昨年のマルチ(ビニールシートのこ…

[果実]

今年は、柿が不作でもらえないかと思ったが、思いがけずいただいたものを干しました。 実の中がとろり。このくらいが食べやすく、おいしいと思います。

[菜園]

今年は、種をまいた時期がよかったせいか、野沢菜が大きく育ちました。大量に漬物をするわけでもない我が家では、あまり必要ないのです。 カミさんが、漬物用にお友達にあげるといっています。 霜が3〜4回降りて、甘みを増したら収穫です。 写真の手前は、1…

[文化・行事]

今日は、ながのえびす講煙火大会。 この時期に花火が上がるのは、全国的にも珍しいようです。長野県民は、有数の花火好き県民。 打ち上げ会場は、犀川河川敷。長野平の端に位置する我が家でも、玄関のドアの前から見ることができます。寒い中、200mm望遠レン…

[文化遺産]

なにっ・・・キティちゃん? と思いませんか。実はこれ、お隣須坂市にある「吉向焼窯跡」にある窯の復元。 この形の窯が斜面に10室並んで連房を備えた県下最大級の「登窯」ということ。 今日は、朝から歴史遺産を巡るウォーキングに参加。5Km以上歩いたの…

今年最後の収穫

久々のカラッと晴れた一日。今年最後の収穫は、里いも、サツマイモ、ショウガ。 先日の朝の霜で、すっかり黒ずんだ葉っぱ。それぞれ春から育てて、やっと今収穫。 時間がかかった分、収穫の喜びは大きいものです。ベランダで乾かしています。

[菜園]

我が家では、玉ねぎを9月に種をまき、11月3日定植、といういつもの予定。ただ今年は、種をまいた後、日照り続きでしかも水やりを怠ったため、発芽が悪くまだ小さい。 いろいろご近所にも聞いたが、小さくても春にタイミングよく肥料をやればなんとかなりそう…

[菜園]

わ〜、かいじゅう? それとも・・・ よ〜く見ると、後ろに葉っぱと茎が。 この角度ならすぐわかりますね。 そう、今年初めて育てたショウガ。日陰でも育つ作物ということで、半日陰になる畑に春に植えて早半年。 こんなになりました。 白っぽい新生姜の部分…

[菜園]

ニンニクは、9月に植え付けして翌年7月収穫。ちょっと気の長い作物です。 ただ、長期保存ができ何かと便利。知り合いからもほしいとの要望があり、今年は少し多めに。 春先の肥料のタイミングさえ間違わなければ、意外と簡単。 最近は、近所の産直コーナーで…

[菜園]

雑誌の表紙によく見かける大根の写真のようでしょ。 今年は、ひと手間かけてマルチをして種をまいた大根。こんなに大きくなりました。 昔の人は良く保存方法を知っているもので、 収穫後は葉を落として、家の近くの畑に埋め直し正月まで保存します。 長期保…

[レシピ]

昨晩は、この秋初の白菜収穫。まだ巻が少なく軽い。でも、この数日の気温の変化で、早く鍋が食べたい!という欲求に勝てず、さっそく自家製鍋。 本日は、少々長くなりますが、自家製「おろし鍋」レシピの紹介です。 4〜5人分です。 まず初めは、「鬼おろし」…

[レシピ]

紅心大根を酢漬けにすると、こんなに色鮮やかになります。 食感もしゃきしゃきとして、美味です。実は、雑誌に載っていたおいしそうな写真を見て、 「これ作ろう」と思ったて育ててみました。 癖になる味です。 ところで、CSのカープは残念でした。そもそも…

[菜園]

以前予告した、白ゴマです。 ベランダに逆さまにして、乾燥中。 天気のいい日は、時々プチっとはじける音。 ゴマがこんなふうにサヤに入っているのを初めて知りました。 ところで、カープは、CS第一ステージ突破。 16日からの巨人戦がとっても楽しみになっ…

[菜園]

この真っ赤なモノは何でしょう? 何かの種・・・? 周りの黄色いのがヒント? 普段はあまり見かけられないと思いますが、ゴーヤの実が熟成するとこうなります。「グリーンカーテン」のために、軒先のプランターで育てたゴーヤ。種をまく時期が遅く、実を付け…

[花]

この季節に強烈な香りを放つ、数年前に植えた○○○○○○。 数十メートル離れたところからも香る。 キンモクセイの花が真っ盛り。本日は、この地区の秋祭り。各家を神輿を引いて歩く「付け祭り」の休憩場所になっている我が家の前の道路に近いところに、キンモク…

[風景]

我が家の家の前は、道を挟んで田んぼと畑。といっても、我が家のものではないです。ただ、春田植えの季節になると、蛙の合唱が始まり、 稲刈りの季節になると、稲の香りを含んださわやかな風が、秋の深まりを感じさせてくれます。 誰かが言っていました。田…

台風の爪跡

:[風景] いつも千曲川の土手の道を通勤に利用してるのですが、先日の長野県を横切った台風18号は、河川敷の畑を冠水して作物は全滅。 悠久の昔から河川の氾濫で水害を受けるとともに、肥沃な体積土壌による作物の生産という恵みも受けてきた。 現在は、高…

[菜園]

昨日、我が家の自家製野菜のブランドを 「お・す・そ・わ・け」にと書きました。ちょっとまった。調べてみると、「ふるさと野菜おすそわけ」「おすそわけ.com」というページ発見。先輩に敬意を払って、同じものを使うのはやめます。さらに、もう一つ。「お裾…

[菜園]

台風が本土接近中という。なぜか、長野県は雨雲レーダーを見ても雨雲がなく、今朝から時々雨は降っているが、ほとんど曇りの一日でした。 そんな中、先日首都圏の古い友人に依頼を受けた自家製野菜を2箱梱包・発送しました。 写真は、本日梱包した野菜。 明…