2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

モミジとカエデってどう違うのか、ご存知? ちょっと調べてみました。『植物分類上ではカエデとモミジは区別はしない。盆栽界では区別されていて、イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジなど葉が5つ以上に切れ込んで掌状のものをモミジと呼び、トウカエデ(…

台風一過・・・・今朝は、朝からからっと晴れていい気持ちです。 外に出てみると、葉が大きくなり玉を作りつつあるレタスに「仲のいい」2匹の赤とんぼ。それぞれの命をつなぐため、みんな一生懸命生きています。 冬野菜が採れ始めました。といっても、我が家…

赤とんぼも大切なとき

この季節、どうしてもアップしたくなるのが、長いも畑です。 朝、通勤で通る道路わきから一面に広がる長いも畑は、ちょうど今黄色くなり始めたところ。例年より10日ほど遅れているということ。 春に小さく芽を出し、鉄の支柱と伝って延びた弦が、「これ以上…

我が家の小さな畑に紅葉が始まりました。 まだまだ小さいブルーベリーの葉が赤く紅葉。周りの山はまだですが、このところの寒さで、一足先に濃い赤に色づいてきました。 今朝、最低気温は5℃。暗くなって仕事から帰ると、冬の山の香り。季節の移り変わりは早…

昨日は10月14日、秋本番この季節・・・春に苗をいただいた黄色い中玉のトマトがまだまだ収穫できています。黄色く色付いた柿の実と微妙に違いがありますが、不思議な取り合わせでしょ。 お蔭様で、今年は夏前から一回もトマトを買いませんでした。トマトは、…

はっとするほど鮮やかな色してます。 ジョロウグモ というそうです。おなかの色はどうしてこんな色なのでしょう。ちょっと調べてみると、ジョロウグモは、冬には死滅するということ。ただ壁などに生みつけた卵が、冬を越え来春生まれるらしい。 我が家は、山…

色あざやか・・・・でも

旧三水村(さみずむら)にいってきました。長野県の北部、上水内(かみみのち)郡にあった村で、今はお隣の牟礼村と合併して飯縄町になりました。 リンゴの生産で有名なところ。 写真は、旧三水庁舎・・・先日の中越地震で、震度6を記録して庁舎の柱などにひ…

じゅずの実です。 芯を抜いてビーズにしたり、アクセサリーを作ったりするそうです。 8月はこんなでした。 http://d.hatena.ne.jp/tanimon/20070806食べられないので、私は興味がなかったのですが、乾かしたものを通販で販売もされていました。 今日は、久し…

ものすごい生命力・・・2.3日忘れているともうたいへん。朝、会社へ出かける前に10分ぐらいの間に10匹以上とってはつぶし・・・・。5ミリぐらいのものから、3センチほどのものまで。放っておくともっと大きくなる・・・無農薬をムネとする我が家では、毎日格…